株式会社インタークロス佐渡支社
お問い合わせ
検定事業 教材開発 INTXコールセンター パソコンスクール

INTXコールセンター

応募方法について

受講申込みから入社までの流れ
  1. 【意思確認】
    指定日に履歴書・職務経歴書(新卒者は成績証明書)持参の上、一次選抜試験(面接・スキル)を受験いただきます。
    一次選抜合格者は指定日時までにメールにて二次選抜試験を受験するか否か連絡いただきます。
  2. 【WBT】
    在宅学習用ID/PW通知を受けたら、学習を開始いただきます。
    指定日にWBT試験を受験いただきます。
  3. 【実務試験】
    実務試験対策講座(希望者のみ)受講後、指定日時に実務試験を受験いただきます。
  4. 【入社】
    2種類の2次選抜試験(WBT・実務)に合格後
    新卒者:入社内定。アルバイト契約による業務開始。
    既卒者:入社。弊社指定のシフト表による業務開始。
    (再試験予約可能期間:1ヶ月)
下記の期間中にインタークロス宛て応募書類を提出してください。
受講申込
受付期間
随時
応募書類 ◎ 履歴書

※本人であることを確認できる、正面・脱帽・サングラスをはずした顔写真の貼り付けがあるもの(サイズの指定はありません)。
※連絡先にE-Mailアドレスを記載すること。

◎ 職務経歴書(新卒の場合は成績証明書)

◎ 個人情報収集・利用の同意書

※訓練生募集に際してお送りいただく履歴書や職務経歴書などの個人情報を、弊社が訓練生募集に必要な範囲で取得・利用することに同意いただくための文書です。下記のリンクをクリックしてダウンロードしたファイルを印刷し、署名・捺印して履歴書等と併せてお送りください。
PDF形式 個人情報の収集・利用に関する同意書 (84KB)

※INTXコールセンタースタッフ養成訓練生募集に関わる『PDF形式 個人情報の収集・利用に関する通知』(98KB)も併せてご覧ください
訓練生
選考試験
訓練生選考会は、下記の内容で行います。選考会場では受付時間(12時50分)から開始時間(13時00分)までに受付を済ませてください。
特色 株式会社インタークロス 新潟支社コールセンタースタッフ養成研修に沿った内容で、新潟コールセンターあるいは、佐渡コールセンターに就職することを目的として実施する訓練です。
選考日

弊社指定日

選考場所 株式会社インタークロス佐渡支社
選考内容 筆記試験、面接
持参品 筆記用具(鉛筆、シャープペンシルを使用すること)
合格発表 選考日後一両日中にメールにて通知いたします。
その他 面接の順番は応募順となりますので、ご了承ください。

お問い合わせ先(履歴書郵送先)

郵便番号:952-1209
佐渡市千種丙201-10
株式会社インタークロス佐渡支社

INTX佐渡コールセンター担当 世田・神蔵

電話番号:0259-61-1500
ファックス:0259-61-1200

前のページへもどる INTX佐渡ホームへ戻る ページトップへ戻る